EVERYDAY MAKERS | PAJA STUDIO

2023/10/24 EVERYDAY MAKERS

シルクスクリーンという
クリエイティビティ

「シルクスクリーンに関しては、限界値がないというか。工夫と努力次第で天井がない。」と語るのは、”PAJA STUDIO”(パハスタジオ)のオーナでありアーティストの森岡孝充氏。ここは、オリジナルアイテムの作成からクライアントワークまでこなす、東京都杉並区に拠点を置く小さなプリントスタジオだ。半オープンスペースで開放感があり、3〜4人が働くスタジオエリアにはスクリーン印刷機、インク乾燥機が置かれ、後ろの棚には沢山のインクとシルクスクリーンが置かれている。

プリント機材だけではなく、パズルや漫画、おもちゃなども置かれていて、それぞれが居心地の良いなんだか自宅のような空間を作り出している。「全部みんなの背景が割とあるものが、全部インテリアになっている感じ。ポスターも絵も割と関係値があるというか。」と森岡氏は語る。

森岡氏がシルクスクリーンでの洋服作成に魅力を感じたのは、大学入学後すぐのことだった。その後NYへ留学した森岡氏は、帰国してから大学在学中に友人たちと自宅の一室からPAJA STUDIOをスタートした。

「ファクトリーとしてのプリントスタジオと、クリエイティブの要素のプリントスタジオの両立が目指しているところ。」と語る森岡氏。クリエイティブな面を出すのはPAJA STUDIOのオリジナルアイテムだ。オリジナルアイテムは、森岡氏が軸を考え、仲間たちと叩き上げていくのがいつものスタイル。

「普段頼まれたプリントだったら絶対やらないようなやり方だったり、ずっとプリントしてるからこそ思いつく仕方だったりを常に考えながら、オリジナルに落とし込んでいる」と森岡氏。

そんなオリジナルアイテムで、自分が“やばい”と思えるTシャツやパーカーができた時に誇らしく思うのだそう。PAJA STUDIOは、シルクスクリーンの奥深さを感じることができる場所だ。

一緒に夢追う仲間たち

オーナー森岡氏の大学時代の仲間たちとスタートしたPAJA STUDIO。

スタジオがオープンする11時から刷り作業が開始し、作業が立て込んでいる時はプリントが終わるまで帰れず、日を越してしまうこともある。

「自分の好きなことを仲間たちと取り組む場所があるというのはすごく大事。仲間といられる仕事場があるというのが笑顔の源。」と森岡氏は語る。

時には仲間同士で意見がぶつかり合うこともあるというが、早めにプリント作業が終わった日にはみんなで銭湯やサウナへ行ったり、飲みに行くことも。

「1番大変なのはプリントが多い時。あとは夏の時期。夏でオーダーが混んでいる時は毎日がきつく、激闘の嵐。」と森岡氏。Tシャツのオーダーが沢山入るのは夏だが、プリントエリアにはエアコンはなく、機械からは熱を発しているためサウナのような状態になるそう。そんな大変な時でも、仲間といるから楽しく乗り越えている。

休憩時間にはレコードをかけたり漫画を読んだりする。この日森岡氏とリフレッシュしていたのは、PAJA STUDIOを一緒に立ち上げた安齋秀人氏。特に漫画のワンピースが好きな森岡氏にとって、スタジオは海賊船で、同じ船に乗る仲間と共に一緒に夢を追いかけているのかもしれない。

自由さが生み出す新しいコミュニティ

PAJA STUDIOに訪れるお客さんは、元々交流のあった人たちがベースで、そこから人伝いで派生して訪れる人が多いのだそう。彼らは決まったコミュニティに属している訳ではない。

「今は1つのコミュニティではなく、色々な界隈から頼まれる。1つのコミュニティに留まらないことは凄く意識している。」と森岡氏は言う。

森岡氏がよく行くお店からの繋がりで依頼を受けたり、森岡氏含め元スケーターであるスタッフたちの当時の繋がりから、スケーターのTシャツを作成することもあるそう。オールラウンドにできるのがPAJA STUDIOだ。

「PAJAとしてはしがらみになるから正直コミュニティは作りたくない。ただ、実際コミュニティはあるし、別に0か100ではないから、コミュニティにいる僕たちがあってもいい。あくまで気持ちは自由に、気が合う人と仲良くしてたら結果的にコミュニティができてるみたいな。」と語る森岡氏。

気軽にみんなが集まり、スタジオの居心地の良さにリピートする。

「受け取る側が、シンプルで入ったら、奥深いっていう。そういうのが好きなんで。ただ普通で終わらせたくないみたいな。それは凄く意識している。」と森岡氏。このスタジオへのこだわりが、彼自身の仕事観に現れ、その思いが今のPAJA STUDIOに繋がっている。

常に進化を続ける、そんなPAJA STUDIOへ訪れてみてはいかがだろうか。

店舗情報:
PAJA STUDIO (@pajastudio)
Tel:080-2892-2710
〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内1-9-5 スターハウス1F